お金を貯めるのが苦手な人でも大丈夫。「コツコツ貯金」の方法教えます【簡単】

学んだこと
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

あ〜お金貯めたいなぁ

お金貯める方法って、何かやればいいんだろう・・・

おすすめの方法が、2つあります。

どちらもチャレンジすることで、あなたの貯金は毎月必ず貯まっていくことでしょう。

僕もこの2つの方法を試すことで、約10ヶ月で100万円貯金を増やすことができました。

今日はそんな「初期費用が一切かからない、100万円をコツコツ貯められた貯金方法」について解説していきます。

「コツコツ貯金」の方法

結論から話します。

  • 「全ての支出を見直す」
  • 「先取り貯金をする」

この2つの方法をやるだけで、月10万円でお金が貯まっていきました。

 

「全ての支出を見直す」

まずは「全ての支出を見直す」ことです。

貯金ができる人って、「支出より収入が多い」ってことですよね。

収入は会社員の場合給与明細を見れば一発で分かりますが、支出はそうはいかない。

なので、支出を全て把握することから始めましょう。

面倒臭い・・・

僕も初めは、そう思っていました。

ですが、毎月貯金が増えていく感覚を味わうと、「え?私貯金ちょー得意じゃん!」と自信になっていきます。

自信になると面倒くさかった支出管理が、快感に変わってきますよ!(笑)

なので、まずは支出を「固定費」と「変動費」の2つに分けて見直していきましょう。

固定費と変動費?

「固定費」は住宅費、水道光熱費など必ず毎月一定のお金がかかる支出のことです。

固定費は、毎月一定額がかかるという特性上、1ヶ月1000円でも下げることができたのなら、1年間で12000円もコストダウンすることができます。

しかも、一度下げる手続きさえしてしまえば、あとは放置しておくだけなので楽ちんです。

最近はサブスクリプションといって、固定費同様月額で一定のお金を差し引くサービスもありますから、これらも必要がないサービスに加入していればドンドン解約していきましょう。

 

次に「変動費」です。こちらは、食費や医療費や交際費など、毎月変動する支出となっています。

変動費は管理するのがとても面倒。毎日支出が発生するたびに家計簿に記入しなければなりません。

なので、オススメは「まず1月分の全ての変動費を計測した後、最も大きな変動費だけ制限をかける」です

どういうこと?

順を追って説明します。

まず、1ヶ月いつも通り買い物してください。そして、買い物するたびにアプリやノート、エクセル家計簿に記入していきましょう。

初めて家計簿をつけるという方には、アプリをオススメします。

アプリならスマホを開いたときに必ず目に飛び込んでくるので、「買ったら記入する」を忘れずにできます。

オススメは、「マネーフォワード」です。とっても、使いやすい。

マネーフォワードを使ってみた感想記事もあるので、良かったら読んでみてください。

1ヶ月買い物を終えたら、それぞれの支出を見てみましょう。1番大きい変動費だけ「何万円に支出を抑える」と決めて、来月は変動費1つだけ抑えるのです。

「なぜ1つだけ」かというと、節約は毎日やることに意味があります

効果の薄い小さな変動費を全て減らすのは、結構面倒臭いです。

面倒だからといって、継続できなかったら全く意味がありません

なので、まずは「最も大きい変動費」だけ抑えるようにしていきましょう。慣れてきたら、次の変動費を抑えるようにしていけばいいのです。

ここまでで、支出は理解したし、見直しもできました。

では、次のステップにいきましょう。

 

「先取り貯金」

「先取り貯金」の方法について説明します。

「先取り貯金」とは、給料が手に入ったときに、あらかじめ「貯金するための口座」にお金を移動しておくことを指します。

なんで先取りがいいの?後でじゃダメなの?

なぜなら2つ理由があります。

  • 給料の「天引き」の特性を活かした合理的な方法だから。
  • 貯金ができない人にとって、貯金は好きなことじゃないから。

給料の「天引き」とは、給料を受け取るときに発生する税金のことです。

税金って、給与を受け取るときには既に差し引かれていますよね。

先に差し引かれると、意外と気にならないものです。

もし「後から税金払ってね〜」となると、「なんでそんな額要求してくんねん!?」ってくらい、税金って引かれてます(給与明細をしっかり見るとゾッとしますよ!!!)。

話が脱線しましたが・・・

給料貰う→絶対触らない貯金箱や、絶対触らない口座にお金を移す→残ったお金でやりくりする

です。

これだけでストレスが少なく、あなたのお金は貯まっていきます。

 

もう1つの理由が「貯金が好きじゃないなら、先に貯金しよう」です。

小学生のときを思い出しましょう。

夏休みの宿題、あなたは先にやっていましたか?

面倒ですからね。ほとんどの人が後回し後回しになって、ようやくお母さんに「やりなさい」と言われてやったハズです。

夏休みの宿題を早めにやれる小学生には、以下の考え方を持っていることが多いです。

  • そもそも勉強が好き
  • 後からやったときに、間に合わなかったり、急いでやって嫌な気持ちになるのが理解できている。

僕たちがやろうとしている「貯金」も同じです。

例え貯金をすることが好きなことではないけれど、あなたは貯金をしなかったときに起きる「リスク」を想像できます。

夏休みの宿題なら、間に合わなければ先生に怒られるだけですが、貯金は違います。

貯金ができていないと、命に関わったり、人生の選択肢を大きく変更しなければならなくなります。

ならば、「後で」ではなく、「先取り貯金」をやってしまいましょう。

最後に

この記事では「お金が貯まる方法」について話しましたが、方法よりも大事なことがあります。

それは、「あなたは何故お金を貯めるのか?」というゴールを思い描くことです。

お金は手段でしかありません。貯めたお金であなたのやりたいことを叶えることにこそ、意味があります。

まだ、やりたいことが見つからないわ・・・

もちろん、今はやりたいことはないけれど、貯金はしたい!でもOKです。

貯金をすれば人生の選択肢が増えます。いつかやりたいことが見つかったときに、あなたがコツコツと貯めてきたお金が、あなたの夢や目標を叶える手助けをしてくれるでしょう。

お金を貯めて、自分だけの最高の未来を掴みましょう!

 

他にも、貯金や投資に関する記事を書いていますので、良かったら読んでみてください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました