【住信SBIネット銀行】知りたくないですか?3回審査落ちても開設したかった7つの理由【おすすめ・感想】

学んだこと
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク
悩み

・会社から給料口座を指定されていて、引き出しが面倒くさい

・利便性が高く、それでいてセキュリティがしっかりした銀行はないかな?

・名前は聞いたことあるけれど、実際どれだけ良いのか知りたい

こんな悩みを抱いている方、必見です。

yasuhiro
yasuhiro

こんにちは、yasuhiroといいます。

国会では「デジタル払い」というPayPayやLINEペイなどのスマートフォン決済サービスで給料を支払えるような議論が出ているようですね。

しかし、地方の中小企業ではまだまだ指定銀行以外は給与振込口座として指定できず「デジタル払い」など夢のまた夢状態です。

yasuhiro
yasuhiro

僕の勤める企業でも指定された銀行以外は使えません・・・(泣)

これでは毎月銀行までわざわざお金を取りにいかなければいけなかったり、コンビニエンスストアで引き出す際に手数料がかかったり不便な場合が多いと思います。

この記事では、お金の受け取りさえ不便な状態のあなたに、オススメの銀行をご紹介します。

その名も「住信SBIネット銀行」です。

この記事では、以下の順序で住信SBIネット銀行について解説いたします。

  • そもそも住信SBIネット銀行ってどんな銀行?
  • 住信SBIネット銀行を使いたい7つの理由
  • 個人的に微妙だと思う点
  • まとめ【口座開設やる価値ありです】

それでは、解説していきます!

そもそも住信SBIネット銀行ってどんな銀行?

引用:住信SBIネット銀行公式HPより

住信SBIネット銀行とは、2007年9月に開業したインターネット専業の銀行となります。

口座開設数は2021年3月時点で451万口座、預金残高は6兆2938万円とインターネット銀行の中でもトップ5に入る口座開設数を誇ります。

インターネット銀行なので、従来の銀行とは違い店舗や預金通帳などがなく、代わりにメガバンク、地方銀行と比較しても手数料をかけずに入出金ができることが魅力です。

また、顧客からの満足度も高いです。

日本経済新聞社が日経リサーチ社に委託し、2020年2月16日に全国の20歳代から60歳代の男女約1万名の個人を対象に各金融機関の評価に関するアンケートを行いましたが、見事1位を獲得することが出来ました。

さらにIT賞と言われる昭和58年から行われている歴史ある賞を受賞したこともあります。

2020年度IT賞(顧客・事業機能領域)受賞時は、ITを活用した顧客対応環境の深化・高度化を推進した点で評価されました。

yasuhiro
yasuhiro

まさに顧客目線でも、専門家目線でも評価の高いネット銀行と言えますね!

住信SBIネット銀行を使いたい7つの理由

さて、ここからは実際に私が使ってみてぜひオススメしたい7つの理由を分かりやすく説明していきたいと思います。

ネット、アプリどちらも対応の使いやすさ

住信SBIネット銀行はウェブからでも口座の確認ができますし、スマートフォンアプリからでもログインして、口座残高を確認することが出来ます。

下の画像はアプリの口座管理画面。青基調で見やすく、どこを押せば何が出来るのかがわかりやすいシンプルな作りです。

キャンペーン情報なども随時更新されており、気になったら確認ができるのは、窓口のある銀行とは違いますね。

窓口がある銀行に行くと、自分には全く必要のない商品とか買わされたりしますから・・・

「スマホやパソコンがそのまま銀行口座になっている」というのは、時短にもなっていて最高です。

万全のセキュリティ【スマート認証NEOシステム】

スマート認証NEOシステムは、アプリ「住信SBIネット銀行」とスマートフォンに登録された本人確認情報を紐付ける認証機能です。

生体認証でのログインなので、わざわざパスワードを入力する時間を省けますし、誰かにパスワードを盗まれる危険性が減ります。

また、生体認証が使えない場合はPINコードでの利用も可能ですので、外出時など外でアプリを使用したい時もわざわざマスクを取る必要もありません。

パソコンでお取引をしたい場合も登録しているスマートフォンにスマート認証NEOシステムでのログインを要求してくるようになっているので、第三者の不正ログインを防いでくれます。

給料口座からお金を引き出せる「定額自動入金」サービス

引用:住信SBIネット銀行 定額自動入金サービスより

給与口座を会社から指定されているの・・・

という私のような悩みを持つ方でも安心です。

住信SBIネット銀行には、画期的なサービスがあります。

その名も「定額自動入金」サービスです。

このサービスは、指定した他行口座から定額で住信SBIネット銀行に入金することができる、というものでして。

今まで支払い口座と給与口座が別々で、月に1度お金を取りにいかなければ行けなかった方が、住信SBIネット銀行を経由することでお金を取りに行かなくてもよくなります。

お金を自分で取りに行くと、盗難や紛失のリスクなどもありますが、「定額自動入金」を使えば、安全かつ迅速にあなたのお金を目的の口座に移すことができるのです。

他の銀行にはない珍しいサービスなので、使い方がわからないよー!という方はこちらの記事をお読みください。

「定額自動入金」で、住信SBIネット銀行へ入金するやり方【方法】

スマートプログラムによって、特典が付く!

スマートプログラムとは、商品・サービスの利用に応じて、ATMや振込の手数料無料やポイント獲得などの特典が受けられる優遇サービスです。

ざっくり言うと、貯金額が多かったり利用が多い顧客にはその分メリットがあるサービスってことですね!

特典は2点あります。

  • 【ATMご利用手数料無料&振込手数料無料】スマプロランク
  • 【ポイント還元でお得に】スマプロポイント

それぞれ説明していきます。

【ATMご利用手数料無料&振込手数料無料】スマプロランク

貯金残高や利用状況を毎月確認することで、ランク1〜ランク4までの4段階でATMご利用手数料と振込手数料の無料回数が増えるサービスとなっています。

ATMご利用手数料
無料回数
振込手数料
無料回数
ランク4月20回月20回
ランク3月10回月10回
ランク2月5回月5回
ランク1月2回月1回
ランクごとの無料回数(2021年6月から)

個人的にはランク2以上であればATM5回まで無料&他行振込5回まで無料と使い勝手がよくなりますし、急な出費があって引き落としたいときにも手数料を気にしなくて済むので、まずはランク2を目指すのが良いと思います。

例えば30歳未満であればランク2の条件を満たせます。

yasuhiro
yasuhiro

新社会人の初めての銀行としても使いやすいですね

また、総預金の月末残高が30万円以上でもランク2の条件は満たせますので、30歳以上の方が使い勝手が悪い!と言う訳でもないのが素敵ですね。

それぞれのランク条件の詳細は長くなりますので、割愛させていただきます(公式ホームページより確認できます)

【ポイント還元でお得に】スマプロポイント

スマプロポイントは、1ポイント1円相当で現金やマイルに交換できるポイントです。

交換レート交換期間
現金に交換する1ポイント=1円相当ポイント交換申請の翌々日
JALのマイルに交換する100ポイント=40マイル相当ポイント交換申請の翌月下旬頃

ご利用状況に応じて、毎月ポイントが貯まる仕組みとなっています。

引用:住信SBIネット銀行 スマプロポイントについてより
yasuhiro
yasuhiro

定額自動入金を設定しているだけで、毎月30ポイント貯まるのは魅力的ですね

さらに、住信SBIネット銀行が提供するクレジットカードやデビットカードの利用金額に応じて、ポイントが貯まるので、カードでの支払いがお好きな方にも魅力的なカードとなっています。

貯まったポイントは使い勝手の良い現金もしくはマイルに交換ができますので、「ポイントが少なすぎて使えない」という悩みを抱かなくて済みそうですね。

「定額自動入金」「定額自動振込」によって貯金・投資が簡単に出来てしまう!

他行からお金を無料で引っ張ってこれる定額自動入金と、他行に自動で振り込む定額自動振込を合わせることで「貯金・投資」を簡単に行うことが出来ます。

お金を貯める秘訣は「貯めたいお金を先に預金口座に移す」いわゆる天引きが有効的ですが、住信SBIネット銀行なら全て「自動」かつ「無料」で行ってくれます。

お金をそれぞれ目的別の口座に振り分ける中間地点の役割を、住信SBIネット銀行は担ってくれる訳ですね。

余談ですが、が3回審査に落ちても住信SBIネット銀行を作りたかった理由でもあります(笑)

yasuhiro
yasuhiro

私の場合は、以下のように「目的別」に銀行を分けて、現金の振り分けを全て住信SBIネット銀行にお任せしています。

給与を受け取る口座

とある地方銀行

毎月給与を自動で入金

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行から、各他行&証券口座へ振込

あおぞら銀行BANK支店(高金利0.2%。貯金目的の口座)

楽天銀行(メインバンク。クレジット支払いが目的の口座。)

楽天証券(つみたてNISA。投資信託目的)

SBI証券(IDeCo。投資信託目的)

このように給与をそれぞれの目的別口座に振り込む中間地点の役割を住信SBIネット銀行は担ってくれますし、かつ無料で全部してくれるのは素晴らしいですね。

SBI証券との連携でSBIハイブリッド預金の金利がアップ

SBIハイブリッド預金とは、住信SBIネット銀行内の普通預金の中でも、SBI証券における株式等の現物取引の買付余力などに利用できる円普通預金です。

このSBIハイブリッド預金内のお金は、SBIネット銀行の円普通預金にただ置いておくよりも10倍金利が高く設置されています。

SBIハイブリッド預金へのお金の振替方法も、インターネット上で簡単に行うことが出来るので、ただお金を置いておくよりはお得な制度となっています。

使って便利!管理も簡単!ミライノデビットカード

銀行口座を開設するのと同時に、ミライノデビットカードを利用することが出来ます。

年会費無料でかつ、クレジットカードのようにコンビニやネット通販で支払いに利用出来るデビットカードです。

デビットカードは、支払いは利用と同時に銀行口座内で引落されますので管理がしやすいカードです。

クレジットカードのように月末にドカッと支払いが来るのは怖い!という人にはうってつけのカードですね。

また還元率0.8%となっていて、使えば使うほどスマプロポイントが貯まる仕組みになっています。

現金をわざわざ持ち歩かなくて済みますし、店頭での会計がスムーズになるのは魅力的ですね。

お得なポイントを貯めたい、でもクレジットカードはまだ怖いというニーズに応えられるカードです。

ちょっと微妙だなぁと思う点

ここからは、個人的に微妙だな・・・と思った点を語りたいと思います。

ネット銀行としては金利が低いです。

住信SBIネット銀行は、金利が低いところがネックだなぁと感じます。

  • 円普通預金で0.001%(地方銀行などと同金利)
  • SBIハイブリッド預金で0.01%(メガバンクなどと同金利)

他の使い勝手が良すぎるだけに、金利が低いのはもったいないなぁと感じてしまいます。

デビットカードの利用のしやすさもありますし、月にコンビニや店頭で使用したお金だけを置いておくのであれば、金利は気にならないかなぁと思います。

金利が高くて、貯金するのに良い銀行はないかしら?

そういった銀行なら、あおぞら銀行BANK支店がオススメです。

引用:あおぞら銀行BANK支店公式ホームページより

金利は0.2%。銀行業界の中でもトップの金利水準となっています。

お金も置いておきたいし、支払いにも使える銀行はないかなぁ・・・

そういったイイとこどりの銀行なら、楽天銀行がオススメです。

引用:楽天銀行口座開設ページより

マネーブリッジという手続きをする手間は必要ですが、0.1%と高水準の金利でお金を置いておくことが出来ます。

めちゃくちゃ審査に落ちます。

私だけかもしれませんが、めちゃくちゃ審査に落ちます!(笑)

3回落ちて、4回目でようやく審査が通りました。

悔しくって、ネットやSNSで理由などを調べましたが、全然ヒットしませんでした。

たぶん、私だけなんでしょうね!(泣)

もし、同じような悩みを抱く人がいらっしゃるなら、4回目の審査で僕が審査を通すためにチャレンジしたことをブログにまとめようと思います(笑)

まとめ【口座開設やる価値ありです】

いかがでしたでしょうか?

最後に7つのメリットを簡単にまとめたいと思います。

  • ネット、アプリどちらも対応の使いやすさ
  • 万全のセキュリティ【スマート認証NEOシステム】
  • 給料口座からお金を引き出せる「定額自動入金」サービス
  • スマートプログラムによって、特典が付く!
  • 「定額自動入金」「定額自動振込」によって貯金・投資が簡単に出来てしまう!
  • SBI証券との連携でSBIハイブリッド預金の金利がアップ
  • 使って便利!管理も簡単!ミライノデビットカード

これからお金を上手く運用したい、お金を貯めたい、時間を大切にしたい人には最高の銀行だと思います。

ぜひ、口座開設をご検討ください。

<住信SBIネット銀行ホームページはこちらから>

他にもお金にまつわる記事を書いていますので、ぜひ他の記事にも目を通してみてください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました