こんにちは!「yasuhiroのFIREブログ」著者のyasuhiroと申します。
リボ払いのことを知らず、貯金が200万円から20万円になった経験から「将来お金に不安を感じずに生きたい」と思い、日々副業やお金の勉強をしています。
この「家計簿・資産報告」の記事では、以下の2点について書いています。
・僕の家計簿と、毎月の資産推移
・今月頑張ったこと
2020年3月に「リボ払い&車のローン」で180万円の支払いをしてから、早1年。
僕はお金の知識を貯め込み、実践して資産を増やしてきました。
・僕、私も1年後にこんな風になりたい!
・学んで知識を付けて、お金を増やしたい!
そういった方に、ぜひ読んでいただきたいと思います。
資産報告&推移
現在の総資産は、1,320,155円でした。
先月の資産との差額は、190,336円増加という結果でした。
こちらが、2020年12月〜2021年4月までの資産の推移になります。
順調に資産が増えてきています!
支出と収入
・支出
支出総額:154,526円
・収入
収入総額:282,498円
今月頑張ったこと
・メルカリで、いらない物を売る
アニメグッズやゲームを、メルカリで売りました。
いずれも昔好きだったけど、今は一切いらない物だったので高値で売れて嬉しかったです。
・エクセル家計簿を始めました。
エクセル家計簿を始めました。
やることは簡単で、毎日コンビニなどで買い物をしたら、その金額を入力するだけ。
僕の場合、食費とクレジット払いをしっかり把握していれば使いすぎを防げるので、その2つを見える化した家計簿を作っています。
月末にどの資産がどこにあるのかを分かるように集計しているので、資産把握もバッチリです。
・コンビニでお得にお買い物
僕のお買い物先は、ほとんどコンビニです。
「え、コンビニって割高だからスーパーで買った方が安いじゃん!」と思われる方も多いと思います。
僕もそう感じていたので、コンビニでの買い物でお得になる支払い方法をしています。
楽天で期間限定ポイントを貯めて、現金を使わずにお買い物をしています。
三井住友カード(ナンバーレス)は、コンビニでのタッチ決済の支払いの場合、還元率5%のお得なカードです。
普段同様にお買い物をしつつ、ポイントでキャッシュバックしてくれるので、非常にありがたいクレジットカードですね。
・SBI証券口座開設申し込み
SBI証券の口座開設申し込みをしました。
今は楽天証券でつみたてNisaを行っていますが、SBI証券も口座開設したのは理由があります。
楽天証券のIdecoには、僕が今購入している投資信託「eMAXIS Slim」シリーズがありません。
一方、SBI証券には、eMAXIS Slimシリーズがあります。
今後Idecoを行っていく上で、手数料の低い投資信託をやっていくのは重要だと思うので、SBI証券を開設しました。
次に、高配当株に興味があるから、SBI証券を口座開設しました。
老後の資産作りをつみたてNisaとIdecoで補ったあとは、今の生活をより豊かにしたいと考えています。
その考え方の中で、次に投資したいと思っているのが高配当株(ETF)です。
保有しているだけで、不労所得として株主である僕にお金が入ってくるというものです。
ただ、高配当株は外貨で購入するものが多く、為替コストがかかります。
数ある証券会社の中でも、SBI証券の為替コストは米ドルで4銭(100円あたり)です。
楽天証券では、25銭(100円あたり)となっているので、長期的に購入していくとなると、SBI証券の口座開設は必須だと考えました。
最後に
最後に、今月メルカリで70,000円以上の現金を稼いで思ったことを正直に書きます。
結論「お金を稼げることは、今より幸せになることとは違う」ということが分かりました。
もし、「お金を稼げることが、今よりも幸せになることだ」と考えている人は、おそらく副業をしていても苦しい気持ちになっている人が多いのではないでしょうか?
「今は苦しい気持ちで副業をしているけれど、いつかお金を沢山稼げるようになったら幸せになれる!」
このように考え続ける限り副業自体を長く続けるのも困難だし、お金を稼いだとしても嬉しいと感じるのは一瞬だけです。
ならば「どうやったら楽しく続けられる副業ができるのだろう?」と毎日考えることこそ、お金持ちにもなれるし、お金を稼げるようにもなるのではないでしょうか?
僕も、自分の経験からようやく気づいたばかりではありますが、「楽しんで副業を続けられる方法」を自分なりに考えながら、5月もブログを書こうと思います。
それでは、また!
コメント